03-5981-9885
お急ぎの方はお電話ください

資本金3,000万円だけじゃない経営・管理ビザの壁
2025.8.26

報道が先行していますが、経営・管理ビザの要件が、厳格化されることはほぼ確実とみられます。
具体的には、
【現在】
「500万円以上の資本金」または「2人以上の常勤職員」がいること
【今後(2025年10月中旬~※目途)】
「3000万円以上の資本金」かつ「1人以上の常勤職員」
「経営・管理経験3年以上」か「経営・管理に関する修士相当の学位」があること
「中小企業診断士などによる事業計画の確認も義務」
と変更される予定です(詳細はまだ不明)
要件としては非常に厳しいものと言えるでしょう。
資本金3,000万円が厳しいというのもありますが、かつ「1人以上の常勤職員」という点も、そう簡単なことではありません。日本国内で新規採用する際、募集等含め、かなりの手間がかかるのも事実です。また、常勤職員は、日本人、永住者、身分系の在留資格保有者等が該当するため、在留資格を考慮せず、より取り見取りで採用すればOKというわけではありません。
なお、現在は、「500万円以上の資本金」または「2人以上の常勤職員」がいることとなっていて、500万円の資本金が用意できれば、常勤職員は必須の要件というわけではありません。この差は大きいものがあります。
現場は混乱している
現時点で、入管に確認を取ったところ、判明したのは以下の2点です。
・新しい要件の詳細、実施のスケジュール含め、まだ一切(上から)情報が入って来ていない
・現在申請したものが、不許可になった場合、再申請の際には、新しい基準(要件)で審査を行うことになる可能性が高い(お世話になっている同業の先生が入管で確認されたとのこと)
要するに、縛りをかなり強くすることで、移民目的の形だけの申請を防ぐこと、本当の意味で起業・日本進出をしたい層に限定したいということでしょうが、運用が突然変わるというのは、性急すぎて現場としても混乱が生じてしまっているのが実情です。
ただ、まっとうに申請をすれば、きちんと許可されるのが制度の本質ですから、今後も、申請に関して、誠実に疎明を尽くすことが重要だと言えるでしょう。
※現在パブコメの段階です。本記事は、途中段階での概要的な内容になります。したがって、今後、最新の詳細情報を追っていく必要がありますのでご注意ください。